ネオレゲリアを岩石に着生させるぞ!

f:id:HoshiMark:20191110164622j:imageお昼に写真撮ったらすごく鮮やかで綺麗に撮れた。今回は写真右の子株を切り離して、前に拾ってきた石に着生させる。

この2つの子株、葉の枚数はどっちも8枚で同じだけど、大きさが目に見えて違う。クローンなのに不思議だ。

 

f:id:HoshiMark:20191110165019j:imageさっそく切り離そうとしてよく見たら…f:id:HoshiMark:20191110165054j:image子株が芽吹いてるー!!3本目だ 嬉しいなぁ。

でもこの写真撮った後、よく見ようとして植え込み材の水苔を指で動かしたら、引っ掛かってめっちゃ上下にグニャグニャ!っと動いちゃったんだよなぁ…。大丈夫かなぁ…。

ん?いやこれ水苔か?んんん??どっち??(※追記:違いました)

 

f:id:HoshiMark:20191110165438j:image切り離したら石に宛てがって位置決め。真ん中よりちょっとズラした位置にすると面白いかもとか、全体のバランスを見ながら決めていく。f:id:HoshiMark:20191110165751j:imageそしてアルミ線で固定!

今回は100均の一番細い1mmのアルミ線を使いました。盆栽では植物の固定に銅線かアルミ線を用いるそうで、そのうちアルミ線の方が柔らかくて扱いやすいらしいのでそうしました。

 

f:id:HoshiMark:20191110170131j:imageどやこの見栄え!ええ感じやろ!!

でもこれ発根の邪魔をしそうな感じで心配だなぁ。もっと細くても強度のある銅線を使った方が良かったかも。次回があったらそうしようかな。

f:id:HoshiMark:20191110170610j:imageそして水やり。木の板に群生株を着生させていた先人曰く、狙ったように板のある方向に子株を伸ばして着生するので湿気を感知しているのではないか。とのことなので、石を濡らして「君が根を張る物はここだよ~」と教えてあげる。

しばらくの間、石が乾いているのを見かけたら水を掛けてみようと思います。

 

f:id:HoshiMark:20191110171107j:imagef:id:HoshiMark:20191110171114j:image頑張って立派に根付いてくれ~。

経過もまた報告したいと思います。

 

 

(2020/2/15 追記)

f:id:HoshiMark:20200215014230j:image3ヶ月経ちましたが根は張りませんでした。やはり根の発育には水分がいるのでしょう。もしくは発根し始めてからすぐにやらなきゃいけなかったのか。

着生させたい場合はセオリー通り水苔で覆うのが良さそうですね。この株は勉強のための犠牲に…なったわけではありません。ネオレゲリアは強健なので根が無くとも死なないのです。

 

今から水苔に植え替えてもいいですが、鉢がないのでこのまま育てて2つの子株の成長具合を観察することにします。それでは。