クリスタまとめ4

TABMATEの設定のとき、目的の機能がどこの項目にあるか探すのに便利なリストを見つけたので共有します。
クリップスタジオペイントショートカット一覧

あとwacomのpro pen slimは、pro penと違ってグリップが外せないそうです。細さだけならpro penのグリップ外した方が細くなるのかも、修理対象外とかになるかもしれませんが。

 

 

機能紹介など

  • 選択範囲をストック
    塗った箇所が選択範囲になり、いつでも呼び出せるレイヤー。
  • グラデーションレイヤーを作成
    後から調整できるグラデーションを作れる。

 

  • レイヤーマスク
    下のレイヤーを部分的に非表示にできる。重なる部分を消すときや、別案を描いてみるときに使える。"フォルダに掛けてひとまとめにできるクリッピングマスク"的な使い方も。
  • 参照レイヤーの線からはみ出さない
    線画のレイヤーを「参照レイヤー(灯台マーク)」に設定すると、主線からはみ出さずに塗れる。

 

色収差
印刷の色ずれ・版ずれのような状態のこと(tiktokのアイコンみたいな)。
乗算でRGBそれぞれの色にした絵を数枚用意し、一番下と用紙以外をスクリーンにして手動でずらせば再現可。

「拡縮法法:最も濃いピクセルまで拡張」
塗りつぶしツールの一回参照しとくべき設定。

「ファイル→環境設定→カーソル→反転カーソル→遅延しない」
カーソルが手ぶれ補正に合わせて遅延しなくなり、他のペイントソフトのような描きやすさになる。(現在はたぶんデフォでONになってる)

 

 

他の人のTips・ハウトゥー集

月わに(@tukiwani)さんのメイキングでの発言・気づき(参考元: https://youtu.be/cs7ZNFj8bvk)

  • 肌(の影)だけは乗算を使わずに塗る
  • 髪のふさの真ん中に2影を置いて光と影に向かってぼかしていき反射光を描く手間を減らす小ワザ
  • あの「境界が濃くて下にいくと(反射光で)薄くなる影」は2影でやってる。1影はやや薄めで1番広い範囲に、ベタで置いてぼかしで塗り伸ばす
  • 乳みたいな(ゆるやかで広い?)部分はぼかしよりエアブラシで影広げた方がいい

 

ラズメ倶楽部(youtube.com/c/lazme_club)さんの厚塗り講座での発言

  • デフォのブラシで厚塗りに向いてるのは不透明水彩。あとは透明水彩(下地混色でボカせるのが良いらしい)
  • 厚塗りのときに始めにグレーをおいて透けの1番下地を作っておく
  • 最後乗算かオーバーレイで色味調整。不透明度で調節

 

背景・画面構成

 

塗り

 

ハードライトが良い

 

トーンの線数

これを受けてムサシノセカイ(@musashido)先生が「自分は70線だけど意外と少数派だった」と発言していた。

 

トーンの線数に関する過去の呟き

 

他にもエレクトさわる(@erectman)先生は線数について

  • 「印刷媒体の質も左右されるのであまり高いとモアレたりします」
  • 「週刊誌だったらB4原稿用紙で60線でも問題ないけど、近年のエロ漫画雑誌は無駄に紙質が良かったりするからA4原寸85線でも印刷潰れない」
  • 「60Lって商業原稿でA4→B5に縮小前提で印刷される線数なんだけど原寸85Lでデジタル作業出来る今必要あるんだろうか」

と呟いていた。詳しく呟いていた2つをピックアップ。

 

 

こんなところで今回のまとめは以上です。